2010年12月3日金曜日

己を磨け!

大津磨きの伊勢バージョン

材料
灰土は大津磨きと同じ
引き土は石灰と稲荷山黄土深草砂利です。
大きく違うのは、大津は紙スサを使用するのに対して
伊勢はマサ土を使用するのだが、私は深草砂利でやってみたのだ!


半乾きですが
毎度のひび割れも
結構光ったし!
深草砂利でもいける!?





















試しにやってみては、上出来だが
もう少し材料に手を入れれば、もう少し光るはずじゃ?




やっぱ土磨きは、オモロー!

2010年12月1日水曜日

失敗は次へのステップ

90センチ角に大津磨きをやってみた

私では大きな壁だとなかなか思い通りには、いかない!











失敗の始まりは
灰土のこなしの時
鏝が滑らないから
ベビーパウダーをつけ
水分を戻したこと


引土の雑巾戻しを1回だけしただけ(時間がなかった)
その雑巾戻しを下地が見えるぐらいやったこと

紙すさが団子になったこと 

これからの課題は
やはり鏝のスピーディーに 
雑巾戻し この雑巾戻しがまだまだ解らないトコロが多い!
材料をきっちりと作ること ずぼらにしてはいけない!



なぜか
失敗しても 土磨きは オモロー!

次は、ピカピカにしてやるぞ!

2010年11月30日火曜日

京土のマーク

これが届いたー!












京土マークの焼印が届いたどぉ~

早速
ただ無心で鏝に押してみる・・・












うまくいかない・・・

そして、こんなものまで












もっと考えて押せばよっかたぜ


森焼印さんありがと!
http://www.yakiin.jp

プライスです!

2010年11月29日月曜日

冬の仕様

ココ最近バイクを乗るには、寒い季節になってきました。
バイクにも冬の支度を
50にしては馬鹿でかいtzr250の3MA後方排気の
ラジエターにテープを張るだけですが、











今の季節で~65℃
まだちょとだけテープを張ると いい感じになりそう
もう少しこの仕様で乗っておこう。

2010年11月22日月曜日

黄土の仕上げ その後

まず、稲荷山黄土水捏ね仕上げ











配合
稲荷山黄土:3 みじん砂:2 みじんスサ:2 左側
稲荷山黄土:3 みじん砂:3 みじんスサ:2 右側
2つともひび割れがあるがいい感じ?
砂の割合を4にすれば、いい感じに仕上がるかも?


そして 大津磨き


















今までで、一番光ってます。

2010年11月18日木曜日

やっぱ 土磨きは オモロー!

篠山の講習で、衝撃的な磨き壁を見てから
とりあえず大津磨き壁やってみたくウズウズしてたので
気合を入れてやってみたょ!

こないだ稲荷山黄土の塗った小さな壁が対戦相手だが
塗り厚がかなりきびしい 3分程 
まぁ早くやってみたいから失敗の確信犯でやる!

塗ってみて、こなし鏝、磨き鏝があるなしでは、かなり違う
鏝を立てなくても、おもしろいぐらい鏝がすべる!
ボチボチ光った!
雑巾戻しをどの位やるのか、まったくわからないが
1回目は、思い切りやってみた。
2回目は、軽くやってみた。
磨き鏝で押えてると、かすれてきたし
3回目の雑巾戻しは、さするように戻してみた。
地金でならし こなしで鏝で整え 磨き鏝で縦横2回やりました。
ある程度光りました。

ここであきらめ鏝のお手入れ(油を塗るだけ)
ふと思って ドラックユタカへ 
ベビーパウダーを買って帰り
もうこの時点で壁が曲がってきてるが
ベビーパウダーをスポンジ付け大津磨き壁にサーと塗って手で拭き取る
そして 手擦り 擦り傷入りながら光るじゃありませんか!
力を入れてみる ガチャーン 壁にヒビが入った。
懲りずに 鏝で磨くと傷がはいったもうた壁がこれだ




意外と光ってもうた!












まだ、瞳は映りませんが
私なりに かなり満腹です。


明日には、パリパリに割れてるだろう!!

2010年11月16日火曜日

伊勢磨き

丹波篠山の左官と鏝鍛冶の交流会に行ってきました。
見学や販売ではなく 実技で参加しましたが

1日、1枚の壁を仕上げるのみですが
初日は失敗だらけでした。
まず、鏝  もっている鏝は地金と半焼きと油鏝仕上げ鏝では、しんどい
次に 新聞やペーパー、キラ粉は、
持っておかないといけない感じでした。

2日は、壁が光るように
鏝を買ってもうた
しかも、2つも!
1つは、こなしの鏝
もう1つは、九州の小林君が予約してた磨き鏝を譲ってもらいました。
小林君ありがとね!
あと、トイレットペーパーを段取りしてきたから
壁が、少しだけ光ったが・・・
鏝が当たらない所がかなりある
ノロをかけてきれいになし目をかけ
少し壁をほったらかしすぎたのかな?
なし目からこなし鏝で押えたからなのか?

判ったのが
ちゃんと道具等をそろえよう!
2日目で、でかいスポンジと毛皮の座布団が要必要であること!
ある程度の経験が必要であること! 
やはり水引きを一定に保つ!
あとは自分で素材の配合!素材は、一定ではない!

左が1日目   右が2日目























でも2日目の壁がヒビ割れしてきたし

本当は
これが磨き壁や~~ってぐらい光りますねん
正面からも鏡のように映るねん
だって僕のつぶらな瞳が映る壁もあった!

左官と鏝鍛冶の交流会も物凄い勉強になりました。
皆さん、アリガトウございました。

2010年11月6日土曜日

一通りは持っておきたいが☆

塗りつけ等に使う両面黒打ちの5寸の鏝が買いに行くが、
鏝屋の大将に使えるまで1年かかるぞ!と脅されたが
手にとって見るが少し大きかった。
4寸はないのと聞くと
これが、いいぞと渡されたのが4寸の黒打ちでした。
この鏝は、両面黒打ちと違って直に塗れるぞ!
まぁ私は鏝には詳しくないので、言われるまま
この鏝を購入いたしました。

















自慢できるような鏝では、ありません。
でも、ほしかった大きさの鏝のひとつです。
もっと、いろんな鏝がほしいぞ!

2010年11月4日木曜日

稲荷山黄土の水捏ね

稲荷山黄土で水捏ねをやってみたよ!
配合は稲荷山黄土:3 みじん砂:2 みじんすさ:2 写真左側
稲荷山黄土:3 みじん砂:3 みじんすさ:2 写真右側
施工後、1日経過












地金の鏝で仕上げました。
左側は、ひび割れ発生中!
右側は、細かいひび割れ発生中!
1週間経てば、またちがった表情になるだろう




左官と鏝鍛冶の交流会に初参加するため
(しかも両日とも参加いたしますんで会場で見たらお声をかけてくださいな)
90cm角の3cm厚の中塗りパネル製作中です。












まだ、1cmしか塗れてない
がんばるしかないな!

2010年10月30日土曜日

日々精進だぁ

磨きの講習行ってきました
と言っても2回目ですが、磨き壁のすごく大変なこと
紙苆作りに始まって、仕上がるまで、
妥協のない磨きを教えていただきましたが。
私のは・・・・

すべては、経験が必要でしょう。

土とスサと配合は
数字に惑わされるな!
鍬や鏝で感じろ!

後日、引き土を自分でやると
上手いこといかない!

1回目 稲荷山黄土 石灰を少し加えた方がよかったかも
2回目 京浅黄土   石灰を少し加えた方がよかったかも
3回目 稲荷山黄土 紙スサが少ないからひび割れ
4回目 稲荷山黄土 石灰をもう少し加えた方がよかったかも
水引きの早いのは、たぶん石灰の量が少ないのか?
こんなけ同じ 失敗をするのは、私だけであろう!



















しかし、下手だな~ でも少しずつは上手くなってるはずじゃ


















せめて 5寸の地金の両面黒打ちとこなし鏝は、ほしいな☆
下手なのは鏝のせいにしとこ

でも土の磨きは、下手でも面白いく楽しい!

2010年10月26日火曜日

しっくい磨き

先日、しっくい磨きの講習に行ってきました。
土佐漆喰と糊漆喰の二つを塗らして頂きましが、
土佐漆喰は、1年ぶりの対戦
糊漆喰は、初めての対戦です。

まず塗ったのが、土佐漆喰
こいつは、1年前の講習でけちょんけちょんにやられた記憶が・・・
今年も、やっぱり塗りにくいし
バラバラな水引きでした。
この、ムラムラ水引きを均一にすることで
きれいに仕上がるだろう?

糊漆喰は、土佐漆喰よりも
かなり塗りにくかった
鏝のさきっぽが漆喰を引きずから表面も凸凹になって
僕の腕では太刀打ちできなかったです。
次回は、2枚とも糊漆喰をやる!

漆喰磨きは、この機会しか塗ることがないので
次の日から特訓開始!
漆喰を買うお金もないため
土の中塗りで特訓です。
特訓の成果は、1年前にくらべるとだいぶ出てきてます。
なんとかなし目模様にできるようになったきた

講習2日目
とりあえずの目標
糊漆喰を平らに塗る!これだけです。
気合を入れての勝負です。
なぜかなぜか糊漆喰が塗りやすくなってるぅ
糊漆喰が熟成したのか?鏝選びに、成功したのか?(お借りした鏝)
5寸位の地金の鏝よりも7寸の地金の鏝の方が塗りやすかった。
上下2枚塗って上の方は、少し押さえた処までできた。
下は塗り付けで、昼ごはん

午後からとりあえず上から触る
お借りしたこなし鏝あてると、かすれがでるとことまだ柔らかいとこがあるから
新聞で水分を取り、ある程度の均一した水引に
そしてノロがけ
ずっとほったらかしだった下の漆喰は固まってた!下の壁は、終わった!
 少し押さえてみる・・・・やらかい所の水分取り・・・押さえてみると・・水分取り・
押さえてみる あれ かすれる  磨き鏝でも あれれ かすれる
キラ粉をかける 手でこする 磨き鏝をあてる あらら かすれる
キラ粉をかけひたすら手擦りいたしました。

















4枚塗って1枚
5回目の講習で初の成功?の1枚

講師の先生、講習に来てる方々、色々とありがとうございました。

2010年8月23日月曜日

夏の自由研究

ボロバイクのシリンダーを削ったせいで
トルクが痩せたので、前につけてた自作加工のシリンダーヘッドを
直してして替えてみるが
トルクもパンチもほんの少しでた感じかな? 
ノーマルヘッド並やな・・・
これでは、全然面白くない。

後日
耐水ペーパーでシコシコしてみたら、耐水ペーパーが破けた・・
0.3ミリ程削れたかな とりあえず付けてみると
トルクもパンチも少しでたけど・・・最後が回らん13500回転どまり
しかもヘッドのガスケットを裏返しに取り付けてた・・・・
ヘッドのガスケットから1滴のクーラントが・・・
拭いて見なかったことしとこ・・・

後日
耐水ペーパーでシコシコし0.3ミリ程削り
スキッシュエリアがないためスキッシュエリア作成
トルクもパンチも前回よりも向上
なんか排気音も五月蝿くなった。
なんとか13500回転は回るが、かなりしんどそうだ
14000回転回すと、エンジンからすぽっんという?点火してない音がする。
とりあえず14000回転は危険なゾーンです。
これ以上削ると、回わらなくなると困るので・・・・
おしまい

夏の自由研究でした。


2010年8月9日月曜日

ワンモア回転2!

ヤフオクでゲットした
新品チェーンと新品スプロケのを交換してみました。
古いサビサビのチェーンを取っ払い、
前後のスプロケを付け替え

サビサビのチェーンサイズは428
新品のチェーンサイズは415
およそ半分の幅しかない新品チェーン
重さも500g程軽くなる。


スプロケも
前が13から12に
後ろも46から45に
ほんの少し加速よりに
前のスプロケを1丁減らしたことで
ワンモア回転の期待が膨らむ
これだけで、+1000回転も回ってしまうかもしれない・・・

期待しつつ
とりあえず新しいチェーンを取り付け
アレ アレ 
チェーンとチェーンを止める部位がない
チェーンの箱を覗いてもン何も出てこない・・・
(さすがヤフオク)
あわてて三滝モータースで注文
品が届くと かしめるタイプやん
これは、取り付け等のめんどくさいタイプやんか

もう一度、注文する。
今度は、クッリプタイプや、これやこれや
こいつが、素人用のジョイント
これじゃないと私はチェーンの取り付けは出来ないでしょう。

1週間ぶりにボロバイクに乗ってみて
気持ち早くなったみたいです。
流石に新品チェーンか415の効果大です。
残念なことにワンモア回転は、なかったです
相当期待してたのに

2010年7月1日木曜日

ワンモア回転!

キャブセッティングが薄いと感じ
プラグを見てみると、やや白いのでやっぱり薄かったみたい。

とりあえずメインジェットを1ランク上げる前に
シリンダーを開け、ピストンを見ると・・・・
ピストンは、傷ひとつなく綺麗でした。
ついでにシリンダーの排気ポートを削ることに
棒やすりで、シコシコ、シコシコ、排気ポートの上だけ最大1.5ミリ削ってやった。
勿論、素人の削り方なので角が取れたくらいですが・・・・
シリンダーを組上げ、乗ってみると・・・・
まず1速で少しだけアクセルを捻り低中回転を見る
2速でも低中回転を見る・・・・谷は、ほぼ無しでトルクが下がった。
そして、パワーバンドへ9500回転から始まり14000回転までやな
パワーも回るに連れて上がるエンジンに!
3速で全開で・・15000回転でいっぱいいっぱいや!!
まぁ~ブラックまで回るけどもひとつです。
少しは面白くなったバイクでした。


プラグを見ると白い
あ---
メインジェットかえるの忘れた----!!
エンジンを開けるのが、怖い!!

2010年6月30日水曜日

もう夏が来てる!

最近、ボロバイクの調子が酷くなった!
あきらかに、下痢の症状・・・キャブセッティングがあってない
小回転と中回転と高回転の最後が濃い状態なので
メインジェットを1ランク下げ
ジェットニードルをめんどくさいので一気に3つ上げました。

走り出してみると
完全に下痢の症状は、治まり・・・  薄い??
まぁある程度キャブセッティング決まった感じです。

しかし、あんまり回らんエンジンや
ワンモア回転が欲しい!!

2010年6月21日月曜日

復活!

画面が真っ白なノートパソコンが帰ってきた
メーカーによると液晶パネルが悪かったみたいでした。

なんとなく、とりあえずOS(Windows7)を入れ直す・・・
しまった!!
上書きインストールしてもうた・・・・

今度は
慎重に新規インストールをやり
使用するソフトも
厳選していれ
タスクマネージャ開け
プロセスを開く
ヨシヨシ!!
15個程しか動いてない
メモリも700mb程


しかし、ボリューム調節が出来ない・・・・
これは、まずい・・・
パソコンメーカーサイトで探すが判らん・・・
仕方なくパソコンメーカーのシステムアップデートをパソコンに入れる
システムアップデートを起動し確認するが、
ボリューム調節がどれか判別できない・・・めんどくさくなってきた
重要なやつを全部入れることに・・・
再起動させて・・・ボリューム調節もでき
タスクマネージャを開き
プロセスを見ると!!
倍の30個程も動いてる・・・・
メモリも1gbも使用してる・・・

夜な夜なパソコンをいじってた結果
つぶれる前より鈍そうなパソコンにまりました。

OSインストールは、当分やりたくないです!!

2010年6月10日木曜日

無料Web診断

YOUEさんで
無料でホームページ診断を受けてみました。

  1. 内容の評価     
  2. 技術面の評価
  3. デザイン評価
  4. 信頼性の評価
  5. 総合評価

この4点で評価してくれます。
自分自身でホームページを作っているので
デザイン・構成・こうゆうふうにしたらええんちゃうかと
webのプロからの助言が貰えます。

4の信頼性が問題でした・・・・
ドメイン取得から2年以上経つようです。検索エンジンからの
評価はある程度得られているでしょう。
検索エンジンは、そのサイト歴史も評価します。 このドメイ
ンを長く使っていきましょう。
外部サイトからの被リンクを強化することで、集客力を向上させる
ことが出来る余地があります。
現在、Googleが認知している被リンクは0件のようです。
Yahoo!などの検索エンジンにサイト登録することで、良質な被リン クを
得ることに 繋がります。と的確に答えられました。


もっともっとリンクされることが大事なんでしょうね!
Googleのページランクを上げろ!            ページランクはゼロです。
もっと金を使って検索エンジンにサイト登録しろ!  お金は、かけられません。

GoogleとYahoo!に載るだけで、満足してたホームページは
まだまだ青2歳のホームページでした。

2010年5月29日土曜日

高騰中

6月になると行きつけのガソリンスタンドのガソリンが
1リットル4円の値上げ!!
なので、ボロバイクにもハイオクを給油して来ました。
5リッターいれたので、20円のお得!
微々たるもんですけど・・・・
2キロメートル程、長~~く走れることに
ちなみに
ボロバイクの燃費はリッター15キロメートルも走れるよ!

最近、高騰してきています。
もうじきハイオク150円の時代が再来ですね。

2010年5月27日木曜日

深草砂利の施工 三和土(タタキ)色付け

深草砂利で三和土しかも稲荷山黄土で色付け、
肌色ぐらいに仕上がればと、思いつつやってみました。

用意したもの

深草砂利
石灰
塩化カルシウム
稲荷山黄土











今回から新兵器を投入











今回の三和土の配合は
深草砂利          4
石灰             1
塩化カルシウムの苦汁 適量

三和土に稲荷山黄土を混ぜた配合
深草砂利          40
石灰             10
稲荷山黄土         1
塩化カルシウムの苦汁 適量


稲荷山黄土の入ってない三和土でたたきしめました。












その上に稲荷山黄土の入った三和土を叩きしめます。
はっきりと色の違いが判ります。











叩き固めると


☆祝完成☆
納得の色の出方?(もっとほんのりとでると思ったけど)
























1週間経つと
あれれ 白くなってきました。











2週間経つと
あらら 真っ白に





叩き方あまかったのか?
2層構造にしたのが悪かったのか?



とりあえず判ることは、いい加減な考えでは上手いいかないですね。
もっともっと勉強が必要ですね。
また1から出直しですわ。

2010年5月22日土曜日

目の前が真っ白に

昨日、パソコンの電源を入れると・・・・
いつもと違う画面が・・・・
いつもならパソコンメーカーのロゴが出るのだけど・・・・
ただただ真っ白な画面・・・
見たこともない画面
でもHDDは、動いてる。
画面の明るさは調整できる。
OSの起動した音は鳴る。
固まっている状態でもない
でも・・・・

真っ白な画面です。
モニター画面が真っ白でとても綺麗過ぎて矢印もみえませんよ

大事なデータ等は、入っていなかったことだけがよかった?
このパソコンを使って勉強をしよっと思った矢先の出来事でした。


次のパソコンは・・・
こんなのがほしいな~
64ビットのパソコン  もう64ビットの時代?
CPUはコアが4つ   速いが1番
メモリは8GB以上   多い方がいい
GPUはフルHD対応  すごいやつがいい
これなら ビデオ編集でもやってみようと思うパソコンだなぁ~

2010年5月17日月曜日

深草砂利三和土 乾いた!

深草砂利三和土が乾いていた!
まぁ1ヶ月も経つと乾くよな
乾いた写真がこれ
















真ん中の汚れは、足踏み場なので・・・
角が削れてる・・・
チャリンコがブレーキを掛けて通るので黒くなった?
靴で蹴ったりしました。

角に強度を増せれば・・・(もっと叩いたらよかった)


もう少し月日が経つと、違う顔になるのか
たのしみだ

2010年5月12日水曜日

これぞ土壁!☆これがわびさびの世界☆

聚楽土を塗って2ヶ月経つと
こんなに土壁の色が、変わりました。

茶室等の土壁はこんな風な感じにわびさび出ればイイのですが・・・





2010年4月23日金曜日

深草砂利の施工  三和土(タタキ)

深草砂利を使用した三和土をやってみました。

用意した材料













深草砂利と石灰を混ぜる(配合比は深草砂利4に石灰1)











塩化カルシウムを水で溶かした液体を苦汁の代用とする。
(配合比は塩化カルシウム1に水が15)
溶かした液体を深草砂利に混ぜ合わせる。











水分量が肝心です。
握って手に湿るほど











下地が土だったので少しバラスを撒いてみました。











施工厚の3分の2程のたたきの土を撒き











たたきの土をたたきしめる。











施工厚の土を盛りたたきしめる。











仕上げは叩きしめるのは
写真のやり方ではなく
叩き鏝やきの角材等を使って
手のスナップを利かせ
パンパンと音をたたせて叩く
叩きながら形を整える
完成へ











完成の2時間後・・・・
郵便屋さんが踏み始めると
通る人みんなが踏んでました。
仕舞いには自転車も・・・




1週間経ってもあまり乾いていない
雨の日が多いせいなのか?
みんなが踏むせいなのか?












角がかけてる





コンクリートと深草砂利の境がひび割れ












ちなみにホーページのほうにも
深草砂利施工で載せてみました。




2010年4月22日木曜日

セキュリティソフト

windows7にセキュリティソフトノートン2010の体験版を入れてみた。

セキュリティソフトノートン2010ダウンロードしインストール
更新プログラムし最新の状態に
そして再起動・・・
やっぱしの結果
なかなかwindows7が立ち上がらず
パソコンを使えるまでにかなり時間がかかる。

意外と立ち上がりが速いのが
Microsoft Security Essentialsで
十分かも・・
しかも無料なのです。

私が普段使用いてうるパソコンは、
セキュリティソフトが入っているためか
普通にインターネットをするぐらいの私は
ウィルスの感染をしたことがないが
たぶん予防をしているのだろうと思うしかない

そしてどこのセキュリティソフトを
使えばいいのだろう?

それとも
無くても大丈夫なのか?

2010年4月16日金曜日

彼女の性格

メーターを替えてからなんでか
3速からパワーバンドに入るとクラッチがすべっとる・・
tzmのエンジンだから4枚板のクラッチなので
すべるはずがないと思うんだが・・
クラッチワイヤーの取り回しが悪かったかな?

ほんでエンジンも・・
8000回転からドカンときて
13000回転までが美味しいトコロだ
ごく普通の性格だ
いまいちパンチがないのは
案の定の結果だった
思い浮かべれば・・・
ピストンを組んだ時
とりあえず2枚のシリンダガスケットを入れと
シリンダーとピストンヘッドの上支点が全然あってない
すぐさま1枚に組みなおすも・・
なぜかピストンのヘッドがシリンダーより2ミリ程下にあったが
仕方無しにエンジンを組んだことと
それとシリンダに少しの縦傷で
圧縮不足をまねいていることと
自作ハイコンプンのシリンダーヘッドを使ってないことやナ
ローコンプならもう少し回ってくれればいいのにぃ~・・
ポートが下がっているから仕方がないのだろう


2ミリのかさ上げアルミ板シリンダーガスケットベースがある
これを使うと最低でも4ミリから5ミリも
シリンダーの天板を削ることになる・・・
ムフフ 
前回のエンジンパワーバンドの始まりは10000回転
今回のは8000回転、2ミリで2000回転・・4ミリで4000回転!
単純計算で4ミリだとパワーバンドの始まりは
12000回転か13000回転 エンドは15000回転以上回る予感!
果てしなく面白い性格になりそうだ!


今は妄想だけにしておこう 彼女に貢ぐヘソクリがない

2010年4月10日土曜日

3xv電気式タコメーター

tzr50rのタコメーターが一応動くがパワーバンドに
入ると大きくブレる。タコメーターの針が踊っているので・・・
スピードメーターも取り付けるネジが潰れいたので・・・
YAHOOのオークション tzr50r系のメーターを物色・・
意外と高いもんなんです。メーターセットで3千円~
送料入れると4千円!!
予算は2500円位勿論送料振込み手数料こみ込みで
一応tzr250の3xvのメーターを見てみると・・
スピード・タコ・水温計のついたメータが手ごろな値段で・・
tzr50rは機械式タコ tzr250は電気式タコ
むむ これでフリクションのロスが抑えられる。
よっしゃーtzr250のメーター買うぜー決定!!
しかし、私の入札金額は・・・2千円★三千円と膨らむが
落札できませんでしたが
粘ること1ヶ月、めでたく込み込み4000円程で落札!!

メーターが私の処に
配線をパチンパチン
配線とかをトンチンカントンチンカン
はい!付きました。

めでたくスピードメーターとタコメーターは、働いてくれてますが、
水温計は敗戦処理が判らないので動きません。

エンジンから出てたタコメーターケーブルの処理は 
1 2 3 これだー!



青のテープで塞ぎました。
ミッションオイルが吹き出ないことを祈るだけです。




2010年4月6日火曜日

京都の土  色見本3

今回も土と土を混ぜて塗ってみました。











左上 黄聚楽土3に稲荷山黄土1
左下 聚楽土3に稲荷山黄土1
右上 聚楽土1に黄聚楽土1
右下 白聚楽土

今まで作ったのをあわせてみると
















左上がなぁーい

太陽光の下では
















左上がなぁーい
個別でも撮ってみたが上手く色が出ないので
少し暗くして撮ってみたのが、 こちら  です。










少しばかり暗いです
撮り直し決定や!