2015年11月18日水曜日

久ぶりやな磨こう会


今回は、延期の延期だったために
3人でやることに

いつもと違うところは、石灰を混ぜ合わせる工程を変えて、
引き土は、3回塗りでやりました。

まぁ もっと良い結果出た感じなんですが、
悪いとこが、簡単に出てきます。
 













 どれが良かったのかは、分かりませんが、
悪かったのは、パネルと土が塗る前から浮いてた、日光浴
灰土の配合 ということは すべて自分が悪かったんか !


色々と無理いいって教えてくださった親方有難うございました。

また、宜しくお願いいたします。


2015年9月15日火曜日

向上訓練 漆喰磨き

京都府左官技能専修学院でやっている向上訓練に参加してきました。
今年は初心に戻って 土佐漆喰の磨きと白漆喰磨き挑戦

まずは、土佐 

反省点 強引はダメ 腹を使うと巣が出来る。

















白漆喰磨き
今回は、スサが紙すさパルプの漆喰でした。
11時になっても水持っているので
新聞で水分取り
ほんでノロがけ・・・・・・同じ色やしノロを付けたのか分からん様になるやん
ちょと押さえて    昼めし

ここからが、自由研究の時間
まずは 白の砥の粉から 水分を取ってくれましたが表面に引っ付きました。
タイミンがちゃうのだろう 鏝もあたらん 
次は、キラ粉 表面と同じ色なので付けたのか分からん様になる。
鏝は、当てられんかった。タイミングがちゃうのだろう
そして ベビパ 表面と同じ色なので付けたのか分からん様になる。
ちょと早った気がするが、鏝があたるようになった。


















無色の土佐と漆喰やったのって久しぶりやったけど
面白いわ


浅原親方々・学院長 大変お世話になり有難うございました。 





2015年7月3日金曜日

やっぱり たのしい

お久しぶりです。



ずっーーーと
引き土に悩んでました。


んで
とりあえず
やらんと分からんので
普通のやり方?自分のやり方で
やってみよう!

配合
まずは、灰土(今年の1月使ったあまり)そのまま使用
引き土 稲荷山に石灰が3割 60#

 引き土を塗ってかるーく押さえて
二度塗り

かるーく均して
地金でかるーく押さえて
雑巾戻しをしますので
地金で押さえたら













かるーく雑巾戻しをやり
均して地金で押さえて
いつもは全然当たらんかった磨き鏝で終了














 乾いたら



 

























悩んでいたことも解決したことにしよう。

また、土磨きをやりたくなってもうたよ!